本文へスキップ 通知コンテンツにスキップ
バック

新型コロナウイルス感染症の給付金請求のお取扱いについて

新型コロナウイルス感染症の給付金請求のお取扱い変更について

新型コロナウイルス感染症の給付金請求取扱の変更について

上記お取扱い変更後の給付金請求手続きについて 

2022年9月26日以降に新型コロナウイルス感染症の陽性診断を受けられた方の給付金請求手続きについて

※給付金請求は、手術日・入院日及び診断日等から3年以内であればお手続きが可能です。現在お手続きが大幅に増加し大変混みあっております。期間を空けてからのお手続きをお願いいたします。
 

なお、「給付金らくらく請求」をご利用いただくことにより、書類の郵送にかかる日数(2~3日)が短縮され、紙によるご請求に比べて、お支払までの所要日数が短縮できます。詳細は、「給付金らくらく請求」公式ウェブサイトをご確認ください。

給付金らくらく請求

 


 

現在、非常にお問い合わせが多くなっている「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う給付金のお取扱いについて」に関して、多く寄せられている内容を以下リンクからご確認いただけますので是非ご活用ください。
 

  • 新型コロナウイルスに関するFAQはこちら

<特にお問い合わせの多いご質問>
「新型コロナウイルス感染症」で入院・療養しました。入院給付金の対象になりますか。新型コロナウイルス感染症で入院はせずに自宅療養や宿泊療養をしましたが、入院給付金の請求対象になりますか。保健所でMy HER-SYSの画面を提示することで入院給付金の請求が出来ると言われましたが、具体的にはどのようにすればよいですか。

  • 新型コロナウイルス感染症に関する取扱いについてはこちら
  • 給付金らくらく請求(オンライン)はこちら