本文へスキップ 通知コンテンツにスキップ
バック

初の野外プレイルームを設置した済生会横浜市東部病院「マニュライフわくわくるーむ」

マニュライフ生命は、2007年以来全国の小児医療施設にプレイルームを寄贈する「マニュライフわくわくるーむ」プロジェクトに取り組んでいます。2019年8月1日には、16ヵ所目の「マニュライフわくわくるーむ」を島根大学医学部附属病院(島根県)にオープンしました。

 

島根大学医学部附属病院は、島根県唯一の特定機能病院*1であり、山陰地方の子どもの外科疾患を集学的に診療できる病院*2です。がん治療を中心とした思春期・若年成人世代の診療も積極的に行なっています。既存のプレイルームは食堂と併設され、食事制限のある患者に対する配慮が難しい状況でした。また、乳幼児から若年成人までの世代が同じプレイルームで過ごす中、今回、プレイルームと食堂を分離し、乳幼児から若年成人までの幅広い世代が、年齢や目的に応じて心地よく過ごせるプレイルームにしたいという病院の希望により、乳幼児から学童期の子ども向けプレイルームのほかにAYA世代向けプレイルームなどを設け、一つのエリアに総合的な機能を備えた「マニュライフわくわくるーむ」の設置が実現しました。

*1 高度先端医療の提供・開発・研修などに対応できる病院として厚生労働大臣が承認した病院
*2 がん治療における外科療法、化学療法、放射線療法、免疫療法等を組み合せて行う治療

島根大学病院の「わくわくるーむ」は、過去最大の233㎡のエリアを、プレイルーム、食堂・授乳室・パントリー、AYAルーム、運動も行える多目的ルームなどとしてリノベーションし、多様な子どもたちに対応する、国内では珍しい、一つのエリアに総合的機能を備えたプレイルームです。

<AYAルーム>
AYAルームは、小児病棟だけではなく、他の病棟の同じ世代の子どもたちも利用できます。木目調の落ち着いた内装は、以前入院していた県内在住の中高生と一緒にコーディネートしました。

<プレイルーム>

家具で仕切ることで、ごろごろコーナー、ままごとコーナー、構築遊びコーナー、制作・学習コーナー等、乳児、幼児、学童期の子どもがそれぞれ遊びに集中できる小さな空間を作りました。病院のイメージから遠ざけるために、土足を禁止し、履き替えコーナーと白衣掛けを設けています。また、スタッフの目がプレイルーム内に届くよう、プレイルーム内にスタッフコーナーを配置しました。

<食堂・パントリー・授乳室>

これまではプレイルームと家族向けの食堂が同じ部屋にありましたが、今回、子どもたちのための遊びの空間とは別に、病棟配膳のためのパントリーや付き添いのご家族が落ち着いて食事ができる食堂を整備しました。授乳のための独立した専用室も食堂内に備えています。

<多目的ルーム>

季節のイベントや軽い運動などに利用できるスペースとして、また、研修や会議を行うなど多目的に利用できるスペースです。これまでエレベーターホールで開催していた卓球などの軽い運動やクリスマス会などのイベントのほか、用途に応じて幅広く多目的室を利用できます。

 

「マニュライフわくわくるーむ」プロジェクトは、マニュライフ生命が特定非営利法人子ども健康フォーラム、とともに「子どもの療養環境向上活動」の一環として取り組んでいるものです。

AYAルーム AYAルーム
贈呈式でのテープカット 贈呈式でのテープカット
プレイルームで遊ぶ子どもたち プレイルームで遊ぶ子どもたち