当社は「統合的リスク管理基本方針」を策定し、そのなかで会社全体のリスク管理のフレームワークやガバナンス体制等を規定しています。
当社のリスク管理のフレームワークは、全社的なリスク引受業務およびリスク管理体制を構築するための体系的なアプローチを定めています。そして、このフレームワークにより、当社の事業戦略およびリスクアペタイトが一貫したものとなっています。
リスク・フィロソフィー
当社はリスクの引受けおよびリスク管理に際して、以下に掲げるリスク管理目標を重視しています。
リスク・カルチャー
当社は、ミッションと戦略的な優先事項の達成を可能とするため、以下の「当社の価値観」にコミットしています。
リスク・アペタイト
当社は、当社の目標を達成するために引き受けるリスクについて定めたリスクアペタイトに沿って、リスクを引き受けます。リスクアペタイトは、リスクアペタイトステートメントとしてまとめられ、指針となります。また、当社の事業戦略と整合していることを確認するため、毎年見直します。
リスクアペタイトステートメント
リスク・ガバナンス
取締役会は、当社のリスク管理の状況を監督する責任を負っています。その実務権限は、「3つの防衛線」モデルを軸に、経営陣や統合的リスク管理委員会に委任されるとともに、その詳細は各リスク管理の方針に定められています。
当社の第1の防衛線は、代表執行役社長兼CEOと経営陣です。経営陣が統括する各部門は、業務成果や成果を達成するために引き受けたリスクの日常的な管理や関連する内部統制について、取締役会に対して説明責任を負っています。
第2の防衛線は、チーフ・リスク・オフィサー(CRO)およびリスクマネジメント担当部門、ならびにその他のリスク管理関連部門(コンプライアンス、法務など)です。あらゆる部門におけるリスク引受業務およびリスク削減策について、CROおよびリスクマネジメント部門が独立して監視しています。さらに、アジア地域本部およびグループ本部のリスクマネジメント担当部門の支援を受けて、第1の防衛線とは独立した立場で、当社全体のリスク引受けおよびリスク削減活動を監視し、助言を行っています。
第3の防衛線は、内部監査担当部門です。同部門は、独立した視点から、業務に内在する主要なリスクに対応するためのコントロールが適切かつ効果的に整備および運用されているか否かの検証を行っています。また、リスク削減策やリスク監視機能が有効であるか否かの検証も行っています。
当社は、各防衛線の機能強化を推進しています。
第1の防衛線の自律的管理機能の強化としては、営業部門内の管理態勢、各関連部署へのレポーティングラインや情報共有について整理し、策定した計画に基づき継続的なモニタリング、改善にむけてプロセスを整理するなど、管理機能を強化しました。
第2の防衛線の強化としては、アジア地域本部およびグループ本部と連携したリスクマネジメントに関する定例会議、コンプライアンス課題にかかる定例会議等を設置・開催し、グループとの連携を強化しました。
第3の防衛線の検証機能の強化としては、セールスコンダクトリスクに対する監査人の知見向上のため、社内外のソースからの情報収集の強化、人材採用・育成を実施しました。専門知識を要する分野の監査においては、外部専門家の活用を実施しています。
統合的リスク管理委員会
統合的リスク管理委員会は、当社の統合的リスク管理上の諸施策の実行を確認します。また、リスク関係諸方針を承認します。当社の主要リスク・プロファイルを規定するとともに、今後主要リスクとなり得る事象(エマージング・リスク)を明確に規定することにより、当社のリスク引受活動のガイダンス的役割を果たします。
資産負債管理委員会
資産負債管理委員会は、市場リスク(流動性リスクを含む)、信用リスク(再保険を除く)および資産負債管理業務全般を監視する機関です。また同委員会は、市場リスクおよび流動性リスクに係る各種方針を定めるとともに、主要リスクの管理活動全般をモニタリングします。制定済みの各種方針の遵守状況もこの委員会でモニタリングします。
資本/ファイナンス委員会
資本/ファイナンス委員会は、当社の資本管理を監視し、資本およびソルベンシー管理に影響を及ぼす戦略的問題について、必要な指示を行います。また、当社のソルベンシー・マージン比率の目標レンジについても、この委員会で原案を作成します。
商品リスク委員会
商品リスク委員会は、商品設計およびプライシング・リスクを含む保険商品に関わるリスクを管轄します。具体的には、保険商品開発に起因するリスク、保険契約の引受け、保険金・給付金の支払い等に関係するリスク全般を管轄しています。さらに、商品リスクに関するアサンプション(死亡率、罹患率および契約者行動)のモニタリングも行っています。
情報リスク会議
情報リスク会議は、情報リスク管理業務を監督し、情報リスクに関する事象や問題のエスカレーション先として機能します。また情報リスクについて定めたリスクアペタイト、ガバナンスを監視し、当社の主要な情報リスクをレビューおよび優先順位付けし、改善および軽減アクションの実施状況の確認を行います。